「あばよ」で君は何を連想する? 研ナオコ? 柳沢慎吾?
ていうか、なんでサヨナラをあばよというのか?(「さらば」から変化とか所説あるらしい)
私が思い出すのは、小中高と同級生だったアイツ。
中学校のバス遠足で、長いコードがカーテンレールみたいなのに這わせるタイプのマイクで、歌を歌うヤツ、なんかおもろいことを言うヤツ(ほんまにおもろいかは別として)...、と車内を巡っていく中で、しばらく誰も何もしない間延びタイムがやってきた。
「おーい、誰もなんもせえへんのやったら、はよマイク廻せよ」と怒号が飛ぶ中、その同級生がマイクを握るや、〽何もあの人が世界中で一番...、と歌い出した。当時はカラオケなどなく、アカペラ。特にうまい訳でもなかったのに、何故か「こいつ、やるやん」と少し感動したことを今でも思い出す。(So,what?と言われそう)
AIに「あばよ」と言ったら(食わせたら)、こんなん出ましたけど。(やっぱり、漢字が変!)