ピックアップ記事

昨日、「スクールウォーズ」はほとんど見ていないと書きましたが、では、よく見ていた青春モノは?

「俺は男だ!」とか「夕日丘の総理大臣」なんてのもありましたが、一番見ていたのは、その名もズバリの「飛び出せ!青春」。

1972年の作品なので、私が見ていたのは再放送。でもこの再放送、何度も何度もあって、そして、何度も何度も見ていました。

村野武則、酒井和歌子(島崎ではない)、保積ペペ(って誰やねん?と毎回思ってました)、そして同じ「ほづみ」でも違う漢字の穂積隆信と柳生博(「塚本君、塚本君」、「教頭先生」という掛け合いはよく真似しました)...、ああ懐かしい。

で、「飛び出せ」で思い出したのが「飛び出す絵本」。これも懐かしい。いろいろあったなあ。でも、うちは貧乏で買ってもらえなかったなあ。

なので、最近のものを買ってみた。それが、これ。

いや、違った。これでした。

最後のページは感動もの!

ピックアップ記事
おすすめの記事