モータスポーツの記事をメインにと思いながら、基本は参加したイベントについて、つまり体験談を書きたいので、頻度は週一ならいい方で、月一になることも。
そして、7/13に待望のジムカーナが、赤門自動車テストコースというところで行われました。
ここ、作並温泉と鎌倉山(通称ゴリラ山)の間くらいにあり、近くを通る度に、「何のテストコースやろな?」と興味を惹かれていたら、そういうところだったんですね。
前回の秋田からほぼ1か月、特に練習をしたり、車を仕上げることもなく。なので、結果はやはり×。
メインストリームであるロードスターやGR86に比べて明らかに遅い普通のファミリーカーがいましたが、それでも私よりかなり速い。アバルト595コンペティツィオーネと言えども、ノーマルじゃあ、話になりまへん。「怒るでしかし、どこがコンペティツィオーネ(競技)やねん。正味の話が!」と、やすし師匠の声を聞きながら、「よーし、今日はこれくらいにしといたろ」と、めだか師匠の体(つまり、這う這うの体)で帰路につきました。
ゴリラ山はこんな風、って違うがな。(ゴリラに似た山であって、ゴリラの居る山ではない)